3月3日桃の節句 ✨彩り華やかな美食倶楽部✨匠味の会✨開催決定♪
縁起の良く、健康と長生きを象徴する桃で更に開運♡ももとせパーティー♬(2部制)


〜なんと今回は大好評につき‼️
あなたらしいカラーは?能力や気質がわかるブランドカラー診断書&潜在意識顕在意識がわかる声門分析診断をプレゼント♪
★通常8000円相当が無料✨
桃の花には、魔除けの効果があるとされていて、桃の実には魔除けや邪気をはらう力があり、
現代でもお祝いの席には桃の形のお饅頭がよく出される縁起物
縁起の良いものとして考えられている桃は、百歳(ひゃくさい)を「ももとせ」とも呼ぶことから、長生きを象徴する健康を象徴する植物✨
また、「ひな」の語源は、和歌山県淡嶋神社ご祭神
『少彦名命(すくなひこなのみこと)』『女性の病気回復や安産にご利益がある』が語源となったともいわれていて、
●女性を難事から守る♡
●女の子が健やかに育ち幸せであるように♡
との願いを込めてひな人形を飾るのが風習となっています♪
もちろん、男性参加も大歓迎です♬
2023年、皆様が健康で美しくはつらつとすごせ、より次元上昇できますよう♬
という思いをこめ、素晴らしいお料理と空間をご用意いたしてお待ちしております♪
日にち
令和05年03月3日(金)
✴1部2部有り/どちらか参加もok、1.2部とも参加もok(両方参加の場合は、1000円引き)
時間
●1部
12時〜14時30分
立食パーティ交流会形式
『アフターヌーンももとせ茶話会♫』
●2部
15時半〜18時
ホームパーティ着席形式
『ひな祭ももとせホームパーティ♫』
(乾杯して着席形式でちらし寿司など)
会費
●1部
3000円
(甘酒ウェルカムドリンク・オードブル・簡単なスィーツなど)
✴声門分析診断&貴女らしいブランドカラー個性診断書付き
●2部
4500円
✴声門分析診断&貴女らしい
ブランドカラー個性診断書付き
食事内容
●1部メニュー
🟡甘酒ウェルカムドリンク(ドリンク)
🟡軽食オードブル(サンドイッチ)
🟡スィーツ(ひなあられ、桜あんのモナカなど)
🟡オーガニックブラックティー
●2部メニュー
🟡華やかさ抜群✨ちらし寿司
🟡はまぐりの吸い物
🟡オードブル盛り合わせ
🟡スィーツ(ひなあられ&カラフル菱餅)
※ドリンクは各自お持ち込みでお願い致します
持参品
ドリンク1人1本(ドリンク)
✴上記以外のドリンクを召し上がりたい方は、各自ご持参お願い致します✨(ソフトドリンクドリンク&アルコールなんでもok)
人数
各会限定8名
☆人数に達し次第終了!
申込締め
2月28日18時
ご予約は下記より
LINE@を登録の上、
●名前
●ご職業
●生年月日
をトークにて送信ください✨大人気のイベントのためご予約はお早めに♪
場所
中央区荒戸2-2-42アーバンパレス大濠601
その他
🔴「寿司」
昔は、エビや菜の花を乗せて彩りをよくして食べられていたものに、現代はより華やかで見栄えのするものに変化していき、今の「ちらし寿司」になったと考えられます。ちらし寿司に載っている具材にも、それぞれに意味があります。
●エビ:腰が曲がるまで長生きできますように●レンコン:先が見通せるように豆:健康でマメに働く
具材に込められた意味を知れば、より有難みも増しますね♬
🔴はまぐりのお吸い物
「はまぐりのお吸い物」も、ちらし寿司とセットでよく食べられる料理のひとつです。はまぐりは1対2枚の貝殼を持つ”二枚貝”。
対の貝はぴったりと合うけれど、それ以外の2枚の貝が合うことは絶対にないという特徴に由来します。
このようなはまぐりの特徴は仲の良い夫婦を表すものとされていて、一人の相手と永遠に仲良く過ごせますように、という願いが込められていると言われています🎎
🔴ひなあられ
元々「雛の国見せ」という、貴族階級の娘達が雛人形を川辺や野原に持ち出し、春の景色を見せてあげるといった風習の際に食べるものとして生まれました。「ひな祭り」にひなあられを食べるようになったのは、「ひなあられ」には娘の健康を祈願するという意味が込められているからです。ひなあられは四季を意味する「桃・緑・黄・白」の4色で構成されていて、「一年を通して娘の幸せを祈る」という意味もあります。
🔴菱餅
緑、白、ピンク(紅)の3色の
餅を菱形に切って重ねたものが「菱餅(ひしもち)」。色の意味にはいくつかの説がありますが、
●緑は「健康や長寿」
●白は「清浄」
●ピンクは「魔除け」
という意味が込められています。また、日本ではヨモギを使うようになったといわれています✨